2005年1社目入社、2015年2社目入社“5” のつく年は私にとって区切りの年 そして10年ぶりにやってきた、2025年、5の年! 今年はどんな動きが待っているだろう? 個人…
阪神淡路大震災から30年が経った。あの頃わたしはまだ小学生で、今よりもっと能天気で、避難所生活やライフラインの不便があったことも“非日常の経験をした日々”という記憶だったりする。身内や同級生に大きな死…
今年の正月三が日に、仲の良いクライミングの友人たちと福島の岩場を訪れた。その中のひとりに、60代の若々しいおじさまがいる。 彼はその岩場に30代の頃から何度も訪れていて、傾斜の強いエリアに20年前には…
昨年末、長女が生まれて初めて美容室へ行った 髪にハサミを入れるのは、2年半ぶり位だろうか「七五三祝いに向けて、髪を伸ばしたい」そんな一言から、ロングヘアーの大変さと付き合ってきた長女長い髪特有のわずら…
2025年、この一年をどう過ごすか例年の年始に比べると今年は明確だ たどり着きたい場所は遠いかもしれないでも、今年はそこに向かって迷うことなく、まっすぐに突き進んでいく一年にしたい 元旦の朝、心の中で…
苦しいシーズンでした。 どうも歯車噛み合わず、ネット上で多数の采配批判。 しかし、最後の最後に クライマックスシリーズ、日本シリーズと勝ち抜くと いっきに賞賛の嵐。 結果が全てのプロの世界で、耐えて勝…
今シーズンも昇格はなしえなかったそう、我がJEF UNITEDのことだJ2 7位 プレーオフも逃した なにが足りなかったのか?なにがあれば昇格できたのだろうか?戦力、メンバー構成、シーズン中のチームマ…
早いものでもう師走。ぼちぼち年越準備の季節です。 例年のごとく大掃除にはなかなか手が伸びず、大晦日の夜の食料収集だけがせっせと進捗しています。 今年の主役は先日大人買いした ” 海のチーズ ” からす…
音楽を豊かにするのは練習ではないデートだ そして喪失はより一層 音楽を輝かせるのだ皮肉なことに … なーんてな 馬場 舞子
脚本家-坂元裕二さんとプロデューサー-山田良明さんが『北の国から』をテーマに語るトークイベントに行ってきた撮影秘話は置いといて…参加者からの質問への答えが印象に残っている「脚本を書くのですが、プロデュ…