穏やかな気持ち

先日高校野球を見に行った 娘が通う高校の初戦 酷暑のその日は、中学から吹奏楽を始めた娘の 高校野球応援デビューの日でもある 私は野球を仕事にしてしまったおかげで 穏やかな気持ちで野球場にいられたことが…

続きを読む »

決戦の地

僕がこの年齢でピアノを再開した時のビジョンは 映画「ラ・ラ・ランド」のメイン2曲を続けて人前で暗譜で弾くこと。 そのために頑張ってきました。 暗譜2曲の人前7分は、長く苦しい戦いの時間です。 ついにそ…

続きを読む »

新しい風

今の地に居を構えて30年が経つ引っ越した当時もっとも若かった自分は、30年経っても若手のグループか… この春、近所にミニ分譲ができ、複数の新居が構えられた住まわれる方々の層は、ちょうど自分が引っ越して…

続きを読む »

今も夢中に追いかけてる

久しぶりに講演を聴く機会に恵まれた演者はその道で非常に有名で、国から何度か章を受けたことがある80歳を超える職人の方 周りの同級生は進学するなか、ご自身は地元の中学を出てすぐ、東京に丁稚奉公「うらやま…

続きを読む »

終着駅

とある日の仕事帰りたまに当たってしまう、わが家の最寄り駅まで行かない電車いったん降りて乗り継がなければいけないアンラッキーなパターンです。 終着駅に到着通常のアナウンスを聞きながらゆるゆると下車する背…

続きを読む »

助けて教授

人生いろいろ失敗続き。記憶から消し去りたいことがまた増えた。 底辺の気持ちからの抜け出し方は上手になってきたような気もするけどそれでもやっぱり、這い上がりのもがき時はつらいな。 友人から聞いた、統計学…

続きを読む »

とある打合せの後に。

先日のこと、3年ほどご一緒させていただいている事務局さまとちょっとしたぶっちゃけトークをした。内容はずばり、その方の第一印象とその後の変化。こんな会話をする未来があるだなんて、予想外で面白い。入社5年…

続きを読む »

継ぐ

外の岩場に登りに行くと、たいていどこのエリアにも「名物課題」と呼ばれる人気のルートがある。 自然の造形でありながら一手一手の繋がりが美しく、登る楽しさ、登る人の強さと上手さが際立つ、そんなルートだ。 …

続きを読む »

やった事の無い事は教えられない

子供が少年野球を始めて2年毎週土日、コーチ補佐として子供と一緒に汗を流すのがルーチンになっている ただ、実は私、野球の経験がないのだ正コーチが教えている声を聞きながら、サポートしつつ、時に子供達にアド…

続きを読む »

緊張は想像力の証

先日、学生相手に私以外に2名の講師を立てて約1.5時間の講座を実施する機会があった 1人は元プロ野球選手、もう1人は元陸上選手、日本代表も経験したことのある女性2人ともビジネス経験はあるが、講義は初め…

続きを読む »

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
TOP