激励

2年と少し続けてきたサポーター生活も残りわずかどんなささいな場面も逃さず目に焼きつけておきたい 胴着にぶかぶかと着られていた幼い面影はもはやなく土日もなく切磋琢磨してきた彼らはすっかりたくましき剣士た…

続きを読む »

Salut d’amour

告別の場で奏でられたその音楽は とても甘美で、「ありがとう。大好きだよ」という気持ちが聴こえてくるようで、とても特別な響きがした。 甥っ子が奏でるヴァイオリン。エルガー作曲「愛の挨拶」 明るいニ長調が…

続きを読む »

しゃくなげロード

山に登った。3度目の瑞牆山。友人の誘いがあったこそ訪れた3度目は、石楠花が見事に、そこらじゅうに咲いていた。記憶にない登山道だった。 私は新しいことが好きだ。もの・ひと・こと・場所、分かりやすい刺激が…

続きを読む »

続けてみたら

1年前に初めて訪れた山梨の岩場に、定期的に通っている。 通い始めの頃に必死で取り組んでいた課題でウォーミングアップができるようになって、「うわー、すごいな~」とあの頃見上げていた課題を自分が登ったりす…

続きを読む »

「やってみなはれ」

こども食堂をスタートし、半年試行錯誤、四苦八苦を笑顔で乗り越えながら今回やってみたいと思っていた「こども食堂バーベキュー」を開催した 前日からの雨で開催が危ぶまれながらも、当日何とか天気は回復バーベキ…

続きを読む »

おじさんの学び

私のプライベート版リスキリング(学び直し)はフランス語だ。 もうだいぶ忘れてるけど、アプリで毎日楽しく勉強してる。 きっかけは、ハラミちゃんがパリの駅ピアノを巡る番組を見て 自分もParis Gare…

続きを読む »

記憶を辿る旅

先日88歳になる母が山口から訪ねてきたおそらく、最後の上京になるであろう すでに他界した父は、外国航路の機関長を務めていた小学校に入学するまでは、父が乗船した船舶が全国各地の港に入港するたびに母親に連…

続きを読む »

新しい空間に

しばらく改装中だったオフィスが完成したので、今度の打合せは是非うちに来てください!と、お声がけいただいた 打合せの部屋に入った瞬間に「うわー!」豪邸のリビングルームのような空間で会議室という感じは全く…

続きを読む »

木の芽時🌱

桜満開はあっという間に終わり新緑の季節到来。いま時期の木々は変化が目に見えていとおかし。 みずみずしい緑色の若葉たちはあっという間に数センチも伸び、その勢いたるや倍速をかけたよう。そばにいるだけでワク…

続きを読む »

2台4手

新しいことを始めたくなる春ですね。 仲間に誘われ、今年は「2台ピアノ」にチャレンジすることにしました。1人1台ずつ使って一緒に演奏する2台ピアノ。 曲は ピアノ弾きなら一度は弾いてみたくなるモーツァル…

続きを読む »

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
TOP